白色ブログ、黒蛇日記

電子書籍作家白色黒蛇の公式ブログです。

「GODZILLA 星を喰う者」を見てきてゴジラ脳な白色黒蛇の世迷言

f:id:hakusyokuK:20181110233601j:plain

GODZILLA 星を喰う者」観て参りました。

これで去年11月より3部作で公開されたアニゴジが完結、全て観てきたあたしは

「いやぁ、面白かった」

と満足に思っとります。

しかしこのアニゴジ、公開前も公開中も公開後もそこそこ批評の嵐に襲われておりました。

まぁ理解はできます。怪獣同士の熱いバトルを期待していたのなら期待外れでしょうし、宇宙人や荒廃した地球に残った人類の末裔とゴジラ以外の要素がモリモリ。ゴジラの存在感が薄れるとは言わずともゴジラ以外の自己主張が強すぎるのは確かです。

けれどですね。

「史上最大、史上最強のゴジラと相対するのが今まで通り自衛隊や軍隊で良いんですか?」

あの最強のゴジラと相対するなら最低限人類側もそれに見合う化学進化を遂げてなければお話にならないでしょう。

なので、あのモリモリのSF設定は当然必要だったと思います。

 

さてさて、そんな訳で今白色黒蛇はゴジラ脳に染まり切っておりますため

今回はいつもと趣向を変えて「白色黒蛇のゴジラ論」を語っていこうと思います。

 

・「そもそも、ゴジラって何?」

 

怪獣? それとも「生きた災害」? それとも「松井秀樹」?(笑)

 

いろいろ解釈はありましょうがあたしはこう思っております。

 

「因果応報の象徴」「人類に下される刑の執行者」

 

ゴジラが生まれた原因は皆様ご存知でしょう。「原水爆実験」

歴代のゴジラシリーズも「シン・ゴジラ」も果てはハリウッドの「GODZILLA」もゴジラの誕生の経緯は原子力に由来するものでした。

 

原子力=人類の罪科

 

ちょぉっと過大と捉えられるかもしれません。

原子力も使い方次第、ナイフと同じで非常に危険で非常に有用なものです。

ですがこれあくまで「人類の理屈」なんですよね。

 

「自然」「環境」「人類以外の動植物」からすればほとんど迷惑以外の何物でもない。

人類以外の物から言えば「原子力なんか見つけやがってコノヤロー」って怒るのは当然至極でしょうよ。(関係ないですがそういえばゴジラシリーズの中には公害で生まれた怪獣もおりましたよね?)

 

「自然」さんは人類の罪科を材料にゴジラと言う怪物を生み出し、破壊の限りを尽くす。これがゴジラ映画です。それを目の当たりにした人類は当然抵抗します。

が、大抵うまくいきません。ゴジラ映画ですから。(シン・ゴジラだって結局アレは「問題の先送り」あたしに言わせればある種「執行猶予」だと思ってます)

 

しかしこれは当然のこと、だってゴジラ

「人類の罪科」から生まれた「人類に下される刑の執行者」

なのです。

 

勝って良い訳が無いんです。

 

人類がゴジラを倒す=人類が犯した罪を踏み倒す

ってなっちゃうわけですから。

 

ゴジラは人類にとって因果応報の象徴、人類が自然、地球に対してやってきたことへ地球なりの仕返し、天罰なんです。

だからゴジラは死んではいけません。我々の星、地球の意思を踏み倒すと言う更なる大罪に繋がるからです。

 

※ここから先、これを踏まえて「GODZILLA 星を喰う者」についてネタバレを含めて感想や思ったことを言っていきます。これから「GODZILLA 星を喰う者」を見る予定だけどまだ見てない。純粋にネタバレは嫌いやねん。そういう方は閲覧をお控えくださいますよう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずこの「GODZILLA」ですが1,2部作はざっとこんな構図

 

1部「怪獣惑星」:勇気と知略でゴジラに挑む=ダメでした。

2部「決戦起動増殖都市」:自分たちがゴジラを超える脅威になってゴジラに挑む:ダメでした(ダメにしました)

 

これに続く完結編第3部は

 

ゴジラを超える脅威にゴジラを倒してもらうよう頼もう!」

 

3部作で一番ひでぇ対抗手段だなって思いますね(笑)

エクシフ教(仮)にすがり「他力本願」に狂っていく仲間たち。

その異様さにドン引きするマーティンら。

 

ハルオは「どういうつもりなんだ」とメトフィエスに問い詰めます。すると

「いやいや、信じればマジでゴジラ倒せるって」とメトフィエス

 

着々とゴジラを倒せるらしい手段のために準備するメトフィエス

「このままじゃいけない」と苦難し、肝心のゴジラに対しては「あんなん無理や、倒せん」と半ば諦めかけるハルオの前にミアナはこう言います

 

勝ち=生きること、命を繋ぐこと

負け=死ぬこと

 

この理屈ですが「ゴジラ倒すのってそんなに大事か?」って問いかけにもなってる気がしました。実際ゴジラと共生する形で生きてきた人類の末裔からすればゴジラを倒さずとも何とかなってたわけですからこの理屈は当然ですね。

 

そしてミアナのお姉ちゃんマイナはこの理屈を文字通り「躰を張って」ハルオに教えます。

(このシーンマジで絶句した)

 

そんなこんなでメトフィエス率いるエクシフ教はギドラを呼び出しました。

 

ギドラは手始めに人類の母船アルトラム号を沈めます(ここ織り込み済みなところエクシフ教のイカれっぷりが良く分かる)

 

その後ゴジラとの戦いに入っていくのですがここはまぁ省略します。

あの迫力のバトルやギドラの規格外っぷりはやっぱり実際に見て頂きたいので。

 

で、ギドラを絶対の存在とするための大詰めとしてメトフィエスはハルオをエクシフ教に勧誘します。そこでメトフィエス

「滅びこそ救いだ(要約)」と口にすると。

エクシフの母性をも滅ぼしたギドラですが、

なんとこのエクシフって種族は「星を巻き添えに種族丸ごと一斉自殺」してたってわけで。

 

エクシフ教やっべぇ。

 

まぁ巧みな幻術と話術でハルオを勧誘するメトフィエス。そこからミアナが救い出そうとするのですがここで「アイツ」がちらっと出てきます。

 

ここは盛り上がりましたねぇ。

 

そしてなんやかんやあってメトフィエスの誘惑に打ち勝ち、メトフィエスを拒絶。

それにより(ここは本編を見てネ)ゴジラも――

 

ここまでにしときましょう。ここから先は本編で。

 

さてさてこのアニメゴジラ3部作、ハルオの成長物語とする感想が多いのですがあたしはこう思っています。

 

「因果応報の象徴、人類の天敵「ゴジラ」に対して人類はどう接していけばいいのか?」

って言うのが1本テーマになっているんじゃないかと。

 

地球と言う惑星が作り上げたゴジラと言うものに対して「憎悪」をもって敵対するか。「乗り越えるべき壁」と捉えて克服を試み、自分の進化の糧とするべきか、それともそれとも――

 

 

 

 

現代を生きる我々にとって「天敵」との付き合い方を考えなければならない時だってあるでしょう。嫌いな上司、やりにくい取引先、苦手な科目のテストなどなど……

 

でもそれらの天敵って(必ずしもそうとは言えないけど)自分がその相手に対して苦手意識を強めて「天敵にしてしまっている」ところはありませんでしょうか?

 

自分が生み出した天敵、それとの付き合い方を「嫌いだから」「苦手だから」とおざなりにすることは決して正解ではない。

 

ってのをゴジラと人類に置き換えて訴えてきている様に見えました。

 

さてさて、あなたは「ゴジラとどう付き合いますか?」

 

・最後に

物書きらしからぬgdgdな文章で申し訳ありません(今さらか)

 

如何せんアニゴジを見て余韻に浸りながら酒飲んでほろ酔いになっている状態で書いたんでねw

 

あたしが作った作品の宣伝だけじゃなく、たまにはこういうアニメ、映画、舞台の感想なんかも語っていこうと思いますんで何卒これからもよろしゅうお願いします。

 

それではそれでは、お相手は白色黒蛇でした~

ハッピーハロウィン? そんなことより来月やべぇぞ

どうも皆様、ハロウィンいかがお過ごしでしょうか?

 

白色黒蛇は梅酒ヨーグルトをお供に作業中、トリックもトリートもないハロウィンを過ごしております。

 

さてさて、10月が終わりますね。

10月、いろいろありました。

 

10月頭にはノベルジャムへの参戦が決まりました。

3日目は文学フリマと被っているためまさかのW参戦。

喜びながら悲鳴を上げる開幕となりました。

 

そんなこんなでノベルジャムに備えていると今度は

「ドクターアルファのティータイム」ボイスドラマの収録と来たもんだ。

水野弥生様、藤見つくね様、あたしが書きあげたキャラに声優の演技で命が吹き込まれていく様は感動を通り越して神秘すら感じました。

 

ちなみに、そんなこんなでまた1つ年を取りました。

あたしはいつまで「まだ若い」って言って貰えるんでしょうか?

いずれ来るお年寄り認定を受ける日が怖くて怖くて仕方ないですw

 

明日からは11月

 

ノベルジャム本番&文学フリマ出展

それとボイスドラマ公開

プライベートでもいろいろありますから……

 

白色黒蛇の目の前にあるのはいつだって修羅場と戦場だけ!

しかしここにしか居場所がないのサ!

 

と哀愁漂わせようとしてスベったところで今日はここまで

 

お相手は白色黒蛇でした~

「ドクターアルファのティータイム」ボイスドラマ収録を終えて

f:id:hakusyokuK:20181021233014j:plain

 

昨日、先週アナウンスをさせて頂きました

ボイスドラマ「ドクターアルファのティータイム」

 

収録を行いました。

ドクターアルファを演じて頂いた水野弥生様、

このお話でのゲストを演じて頂いた藤見つくね様

そして収録の演技指導や進行を担当して頂いたエンジニア様

大変お世話になりました。心より感謝御礼申し上げます。

 

本編の文章量は十数分ほどくらいでしょうかこれをなんと約5時間かけてやりました。

 

御二方のキャラクターの声を作り、区切られた章ごとに流しで収録、エンジニアの方とあたしが提示した一部修正箇所を部分的に収録。

 

これを7章分やってたら5時間経ってました。いや時間を忘れるってこういうことでしょうねw

合間合間の休憩中に御三方とお話もしたのですが

水野様「このシーンのために〇〇を〇〇しながら声を作っていたので家族に「何やってんの?」って心配されました」

と、

水野弥生様の御家族には大変ご迷惑をおかけしたようで、

この場を借りてお詫び申し上げますw

(〇〇の部分は本編の内容に関することなので伏字で、気になる方は本編をお聞きくださいませ)

 

しかし逆に言えば本気で声を作るための練習。御家族の方に誤解を与えるほどの完成度だったと思えばやっぱり「声優ってすげぇな」と痛感しました。

 

 

声優、と言いますと石川〇衣や花江〇樹さん、悠〇碧さんと言ったスター性のある方々の目立った部分を連想しがちです。しかし「声優」もある種クリエイター、日ごろの積み重ねであのような心惹かれる演技を作り上げているわけです。

御二方の演技を間近で見て「今までに積み重ねてきたもの」の鱗片を垣間見ました。

 

そして収録が終わると秋葉原駅までは水野弥生様とご一緒にお話をしながら帰りましたがその道中

「Ars Productionに入りません?」とお誘いいただきました。

あたしもまだまだ発展途中。チャレンジしたい精神で 

「脚本制作でお声がけくださる喜んで」とお返しさせて頂きました。

 

なので、またまたボイスドラマは作るでしょう。

その時はご一報するのでご期待くださいませ。

 

最後に、Ars Production様のご紹介を

公式HP:http://ars-production.wixsite.com/index

Twitter

twitter.com

 

今回「ドクターアルファのティータイム」でお世話になったArs Production様

声優や歌手、ナレーターを目指す方を応援、支援するアマチュア組織。

マチュアとはいえ、その指導は本格的で在籍する声優の皆様の演技力もハイレベル。
声優を目指したい。成長したいと思う方は一度こちらのワークショップに足を運んでみてはいかがでしょうか?

特に男性声優を募集しておられるようで、ご興味のある方は是非。

 

Ars Production様の回し者みたいになりましたが今回はそれで構いません。

長くなりました上にまだまだ語りたいことはありますが

「いや、なげぇよ」って飽きる頃合いかと思われますのでここいらで

 

お相手は白色黒蛇でした~

 

※追記:収録のハイライト

 

藤見つくね様「ドクター出番です」

水野弥生様「ドクター頑張る!」

収録はとても和やかでしたw

 

 

 

 

ノベルジャム参加者の皆様、初めまして白色黒蛇と申します。

f:id:hakusyokuK:20180418020527j:plain

 

どうも、白色黒蛇です。

今回は第3回NovelJamへ参加が決まっている皆様方に向けてブログを書いています。

 

と言うのも、参加者の皆様が次々と「NovelJam当選しました」とツイートなさっているのをよく見かけますが、正直どんな方なのか、何をしている方なのか全然良く分かりません。仕方ないことですがネ。

 

あたし自身周りの方のことがあまり分からないのと同様に皆様もあたしのことが良く分からないでしょう。

なんで、ここらで「これを読めば白色黒蛇ってやつがどんな奴か分かる」ってのを述べていきたいと思います。

前置きが長くなりましたね、それでは本題へ

白色黒蛇とは?

白色黒蛇【はくしょく‐こくじゃ】[名]

Amazon Kindleで活動している電子書籍個人作家を指す。最近では文学フリマやテキストレボリューション等イベントに人間のコスプレでブース出展、出没している。

なお今回は11月25日の文学フリマ東京とノベルジャム、ダブル参加となる。

 

例文:草むらから——が出てきた。

 

過去作品:

 

①「ゼロオセロ」「ゼロリバーシ」:

白色黒蛇処女作、警察官のお姉さんとちょっぴり変な男の子(俗に言うオネショタ)が国家機密を握るテロリストを追うお話。

 

②「ドクターアルファのティータイム」シリーズ

白色黒蛇が2018年最も力を入れているシリーズ。EP6まで制作予定(現在EP4まで出ている)で書籍以外にもいろんな展開を考えている。

人を生き返らせる技術を持つ研究者「ドクターアルファ」が生き返らせた人たちとティータイムを楽しむ「白色黒蛇的落語」

 

③「狂イ愛ノ鎖―IMAGE―」

ある兄妹の純愛譚、Kindle版ではなんと書籍なのにルート分岐が存在する。テーマは「ヤンデレ」ともう一個(こっちはないしょ)

現在合作ゲームとして制作中

 

④「ここに殺人人形はただ一人」

白色黒蛇最新作、突如集められた6人の若者で繰り広げられる

「デスゲームっぽいホラーっぽいSFっぽい茶番劇」

 

なお、表紙絵の評判は人一倍(白色黒蛇が何もしてないからこそ)高い評判である。

櫻木花様、創望様など実力派のイラストレーターと組んで作品を作ることが多い。

 

詳しくは↓のURLへ

https://www.amazon.co.jp/s/ref=dp_byline_sr_ebooks_1?ie=UTF8&text=%E7%99%BD%E8%89%B2%E9%BB%92%E8%9B%87&search-alias=digital-text&field-author=%E7%99%BD%E8%89%B2%E9%BB%92%E8%9B%87&sort=relevancerank

 

 

とまぁ、こんな感じでしょうか。

だいぶかみ砕いて説明しましたが白色黒蛇のこと、お分かりになりましたか?

 

ではではノベルジャム参加者の皆様、何卒当日は宜しくお願い致します!

あ、てっぺんは簡単に差し上げませんから!

 

お相手は白色黒蛇でした~

Novel Jamに受かりました。

今朝、と言っても昼頃ですが

起きたらこんなメールが届いておりました。

 

f:id:hakusyokuK:20181008195955j:plain

 

祝、Novel Jam当選! 参加決定!

やったぜw

 

著者枠は定員の倍の応募が来るとのことですが、

いやぁまさか選ばれし16人の中に(15人って説も)入れるとは思いませなんだ。

 

「なんという僥倖……生き恥を晒した甲斐が、あっとというもの!」cv中村悠一

※知らない人は「ミスターブシドー」って調べてみてください。

 

他の参加者の面々を見てみると著者枠はあたしを含めほとんどが初参戦、一体どんな戦いが繰り広げられるのか!? 楽しみですなァ(そして編集枠の顔見知りの多さよ)

 

そんなわけで11月23日~25日でNovel Jam 何卒よろしくお願い申し上げます!

 

あと11月の25日には文学フリマ東京もございますのでそちらの方もよろしくです!

願わくば、25日には文フリ東京に足を運んでいただいて、我がサークル「「蛇之屋」に足を運んでいただいた上でNovel Jamでの拙作をお手に取っていただけると嬉しゅうございます。

 

本日はこれにて、お相手は白色黒蛇でした~

ここキラが割と売れているのでお礼とかとかとか

f:id:hakusyokuK:20181003000336j:plain

 

突発的に発売しました「ここに殺人人形はただ一人」

なんだかんだ売れてます。過去一番の売れ行き、白色黒蛇は泣いて喜んでおりまする。

お手に取っていただいた皆様、誠に感謝御礼申し上げます。

 

また、リツイートとかいいねしてくださった「このセルパブがすごい!」運営の皆様、便乗しただけのアタシに寛大な反応、ほんっっっっとうに感謝しております。

 

さてさて、この作品のことについてまだ話していないことがいくつかあったような気がするんでちまちまと語って参りましょう。

 

まずこの作品ですが、「デスゲームっぽいホラーっぽいSFっぽい茶番劇」と銘打っております。これは白色黒蛇が

「デスゲーム書きたい!」

「ホラーも書きたい!」

と思っていた願望と

「白色黒蛇的にはSFがいいな!」

「まぁでもドクターアルファ的な茶番要素も欲しいよね」

と考えていた時に創望さんと言う「メカバレ」のプロフェッショナルが現れ、

全ての要素をドラゴ〇ボールの元〇玉的な風にかき集めた結果がこの作品でこの売り文句なのです。

「オラにアイデアをわけてくれ~!」

 

こんな風でテキトーにやったっぽい雰囲気を出してはいますが、それでも結構これは自信作です。と言うのも出す前からいくつか勝算があったからです。

・パッケージの破損機械メイドのインパク

・ニッチジャンルである「メカバレ」を表紙にしたことで生まれる一つの「目新しさ」

・タイトル「ここに殺人人形はただ一人」のゴロの良さ、そしてこのタイトルの本当の意味の深さとこの作品のテーマ

・内容も基本的にごちゃごちゃした伏線を張らずにシンプルイズベストを心掛けた上で結構「リズム」に気を配ったんで読みやすくはしているはず

・そもそも創望さんにはほとんど具体的な指示をせずに「お主のやりたい放題にやれ」と言って彼の100%(約)をぶつけてもらった。それで成り立ったこと。

……等々、白色黒蛇&創望さんのコンビが持てるだけの利点を最大限活かしました。

コンテンツ、文学作品、小説をどう捉えようがこれは確実に言えるでしょうよ。

「先にやったもん勝ち」

そういう意味で、「ここに殺人人形はただ一人」は白色黒蛇的に自信作と言えるでしょうな。

 

あたしは書き手でありながらその作品の「監督」みたいな立場でもあると思っています。いつも予告で表紙絵が出た時、よく「やったのはあたしじゃないけど」と言っていますが、それはある意味「あたしがあまり細かく口出ししない方がイラストは絶対上手くいく、と確証を持っているからです。

 

絵師さん、イラストレーターは云わば「絵を描くプロ」なのです。彼らの着眼点より自分の着眼点が正しいなんてはずがない。だからこそあたしは最低限だけオーダーし、あとは全て絵師さんにお任せするのです。そういうスタンスでやってます。

 

長々と偉そうに語りましたがうざくなりそうだしもう既にうざいかもしれないんで今日はこれにて、お相手は白色黒蛇でした~

 

 

ここに殺人人形はただ一人、発売

どうもこんばんは。白色黒蛇です。

 

最近転職しました。いざ異業種新業界。心機一転頑張ります。

 

と、気合を入れねばならん時期に新作を発売しました。

 

お気づきでしょうがこの蛇、相当なうつけですw

f:id:hakusyokuK:20180903010503j:plain

https://www.amazon.co.jp/dp/B07HXS66HY

新作ドン!

「ここに殺人人形はただ一人」

8月の末よりそれっぽい匂いをたきつけてました新作がいよいよ発売です。

 

前の職場で知り合った絵師の創望さんと手を組んで作った一作、

ここじゃお見せできませんが

あたし「好き勝手やってくれい(*'ω'*)」

創望さん「おけまる水産(^O^)/」

ってな感じで書き上げてくれた挿絵もあります(何を言っているのか)

 

「このセルパブがすごい!」投票期間の最中に発売したのも何かの縁、お読みいただいて「このセルパブがすごい!」の投票もしてくれると良いかもしれません。

ついでにその際はあたしの……おっといけない誰かが来たようだ。

 

そんな具合で今日はこれまで、

 

お相手は白色黒蛇でした~w